東ソー関連健康保険組合
ジェネリック医薬品について
けんぽのご案内 ライフシーン検索 病気やけがをしたとき もっと知りたい健康保険 保健事業 申請書 HOME
HOME > もっと知りたい健康保険 > 支援金と納付金について
支援金と納付金について
 

 被保険者のみなさんが納める保険料は、みなさんとご家族の医療費や給付金の保険給付費のほかに、後期高齢者医療制度等の医療費をまかなうためにも支出されています。



● 後期高齢者支援金


 後期高齢者医療制度の財源は、本人の医療費自己負担のほかは公費、健康保険組合等の支援金、被保険者の保険料でまかなわれます。
 このうち公費約5割、被保険者の保険料1割で、約4割を健康保険組合等が「後期高齢者支援金」として負担します。


● 前期高齢者納付金


 本人の医療費自己負担を除いた前期高齢者の給付費については、保険者間の負担の不均衡が、各保険者の加入者数に応じて調整されます。
 調整は、各保険者の前期高齢者の加入率と、全保険者の前期高齢者の平均加入率を比較して行われますが、前期高齢者加入率の低い健康保険組合等は、「前期高齢者納付金」を負担することになります。





インデックス ページの先頭へ
  医療費支払いのしくみ
  医療費の領収証・明細書を確認しましょう
  医療費控除
  時効は2年
  支援金と納付金について
インデックス



サイトマップ リンク集 個人情報保護 COPYRIGHT(C) 2006 東ソー関連健康保険組合 ALL RIGHTS RESERVED.