|
|
|
消化器(胃)検診 |
|
被保険者の希望者に対して集団健診時に実施する。(検診実費の2割を個人負担) |
血液生化学検査 (多項目検査) |
|
30歳、35歳および40歳以上の被保険者の希望者に対して集団健診時に血液生化学検査を実施し、それぞれ医師の指示のもとに管理指導を行う。(検診実費の半額を支給。但し支給上限額は2,000円/人。) |
大腸がん検診 |
|
被保険者の希望者に対して集団健診時に実施し、それぞれ医師の指示のもとに管理指導を行う。(検診実費の2割を個人負担) |
歯科検診 |
|
被保険者の希望者に対して集団健診時に実施する。(検診実費の2割を個人負担) |
人間ドック |
|
当組合の指定する医療機関において被保険者および被扶養者である配偶者の希望者を対象に、健診実費の2割を個人負担として実施する。(健保組合負担上限は6万円) |
|
|
婦人科健診 |
|
被保険者および被扶養者である配偶者の希望者を対象に、子宮がん、乳がん等の健診を健診実費の2割を個人負担として実施する。(健保組合負担上限は7,000円) |
インフルエンザ
予防接種 |
|
被保険者および被扶養者の希望者を対象に1人当たり2,000円を補助する。 |