東ソー関連健康保険組合
ジェネリック医薬品について
けんぽのご案内 ライフシーン検索 病気やけがをしたとき もっと知りたい健康保険 保健事業 申請書 HOME
HOME > 病気やけがをしたときは? > 立て替え払いをするとき > 輪部支持型角膜形状異常眼用コンタクトレンズを購入したとき
輪部支持型角膜形状異常眼用コンタクトレンズを購入したとき 現金給付
 

 スティーヴンス・ジョンソン症候群および中毒性表皮壊死症の眼後遺症により、輪部支持型角膜形状異常眼用コンタクトレンズを購入した場合、健康保険組合から払い戻しを受けられます。なお、前回購入後5年経過後に再度購入した場合は療養費の支給対象となります。
 払い戻される額は、購入した費用(通知で定める上限あり)の7割です。



手続き  
 

 下記の書類に必要事項を記入し、領収書等を添えて健康保険組合に申請してください。

手続書類:

1.

「療養費支給申請書」

2.

治療用コンタクトレンズを購入した際の領収書

3.

保険医の作成指示書等の写し(備考として疾病名が記載された処方箋の写し等支給対象となる 疾病のため指示したことが確認できるもの)



インデックス ページの先頭へ
  急病のため、マイナ保険証等を使用せずに受診したとき
  輸血の生血代
  コルセット、ギプス、義眼などを作ったとき
  はり、きゅう、マッサージにかかったとき
  小児弱視等の治療で眼鏡やコンタクトレンズを作成したとき
  弾性着衣等を購入したとき
  輪部支持型角膜形状異常眼用コンタクトレンズを購入したとき
  柔道整復師にかかるとき
インデックス



サイトマップ リンク集 個人情報保護 COPYRIGHT(C) 2006 東ソー関連健康保険組合 ALL RIGHTS RESERVED.